鬼崎

国内有数の「のり」の産地 愛知県

伊勢湾

愛知県産の海苔は、歴史と伝統を誇る日本三大漁場として有名な干潟漁場で採取されています。美味しい海苔が採取できる条件として、山からミネラル豊富な養分が河川に流入し、その河川から運び込まれた栄養が豊かな海を育て、潮の流れが穏やかである内湾で採取される海苔が美味しいと評されています。その条件を満たす漁場が愛知県には数多くありますが、その中でも特に全国でも有数な美味しい海苔が採取される産地として名高いのが鬼崎漁業協同組合で採取される海苔です。

鬼崎のり

愛知県鬼崎産のりの特徴は、木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川)より海苔に必要な栄養が豊富に注ぎ込まれる漁場のため、ミネラル豊かな栄養を充分に吸収して育つことにより、海苔には欠かせない要素(旨味、香り、歯切れ)の三拍子が揃う好条件を満たす漁場です。  当社が販売しています愛知県鬼崎産の焼きのりは、鬼崎産の中でも特に、初摘み海苔(その年の収穫が始まる一番最初に摘み取られる海苔)にこだわり、旨味・香り・歯切れの美味しい海苔には欠かせない要素をすべて含んだ高級贈答品として皆様方に喜んでいただいています。

この香り、やみつき。西三河産幻の海苔

青のり

愛知県西三河産 混焼きのりの特徴は、矢作川から海苔に必要な栄養が三河湾に豊富に流れ込むため、極めて味の良い上質な海苔が採取される漁場で生産される海苔です。そして、日本国内の数ある漁場の中でも、「黒のり」に天然の「青のり」が付着して混海苔として採取できるのは愛知県西三河の三河湾でしか生産できない唯一の海苔です。採取できる期間も短く、毎年12月初旬から下旬までの、わずか3週間ほどしか採取することができず、愛知県で採取される海苔の全体数量の0.1%未満しか採取することができません。それが日本国内となれば非常に希少価値が高く、今では幻の高級のりとして、ほとんどの方が食していない海苔となります。 弊社で販売しています混焼きのりは、その非常に希少価値が高い混海苔の中でも、更に初摘み海苔にこだわり、熟練の職人が焼き上げた逸品となります。

混焼のり

弊社で販売しています混焼きのりは、その非常に希少価値が高い混海苔の中でも、更に初摘み海苔にこだわり、熟練の職人が焼き上げた逸品となります。 混焼きのりの特徴は、「黒のり」の濃い甘みと「青のり」の磯の香りが口の中で広がり、弊社のお客様の方々でも、このような海苔は初めて食べましたとのご意見をいただいております。

2024年03月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2024年04月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  • 休日
  • セール